ぶらぶらした青年たち

「ぶらぶらした青年たち」バンドの指揮者のぶらぶら日記

釣りぶらぶら 3/12~13 佐賀関編

毎年3月恒例の地元高校生たちとのボランティア清掃作業が急遽中止になったため、時間ができてしまいまたもN氏と釣りに行くことになりました。

今週は天草でマラソン大会が行われるため、初の県外遠征をもくろみ、佐賀か大分で迷いましたが、東の方位が吉との理由で、ややこしいですが大分の佐賀関(さがのせき)半島に目的地が決まりました。佐賀関といえば関アジ・関サバで有名なところですが、それ以外の知識は全くなくネットで地図を印刷したり、釣り情報を調べてみました。それで大体の目星を付けて土曜の15時出発。

f:id:buraburayu2:20160314162456j:plain

今日も快晴、遠くに阿蘇の中岳の噴煙が見えます。

f:id:buraburayu2:20160314162439j:plain

しばらく進むと左手には大観峰

それからはいつもの景色とは全く違う山道をひたすら東へ進みました。

f:id:buraburayu2:20160314164034j:plain

だんだん薄暗くなり,夕まずめに間に合うか焦ってきます

トンネルを抜けるとそこは豊後水道

f:id:buraburayu2:20160314162826j:plain

少し道に迷いましたが約4時間で佐賀関の中心地へ辿り着きました

f:id:buraburayu2:20160314163027j:plain

「関あじ関さば通り」だそうです

f:id:buraburayu2:20160314163143j:plain

近くの港で早速竿出し

周りにはすでに多くの釣り人が・・・ほとんどがイカ釣りのようです。

わたしたちはアジ釣りを始めましたがN氏がイカの姿を見つけたらしく車に竿を取りにいきました。その間にも続々と釣り人がやってきて堤防は人でいっぱいになりました。

f:id:buraburayu2:20160314164403j:plain

わたしの最初の魚はちいさなメバル

N氏、竿をしゃくり続けること一時間、イカが掛かったもののアワセの勢いが強すぎて身切れしてしまい足一本だけが釣れました

それからしばらくしてようやくイカが!

f:id:buraburayu2:20160314164453j:plain

とんがっている! N氏、初のヤリイカです。堤防でヤリイカが釣れるなんて・・・・さっきの足はヤリイカだったようです。

わたしもヤリイカは大好物なのでイカ狙いにチェンジしましたが全く当たりなし。まわりもぽつぽつとしか釣れていないようで

 

またアジ釣りに変更し、それから2時間、何も釣れず寒さに耐えて頑張っていると、港内でアタリが来ていい引きを味わいました!

f:id:buraburayu2:20160314165432j:plain

ガラカブでした・・・・

さらに2時間、零時までやりましたが、寒さに心体の限界が来てコンビニに駆け込んで温かいカップめんに救われました。

別のポイントを下見して、朝まで港で仮眠です。

そして朝5時移動開始。もうすでにあちこちの港で場所取りの人の姿が!

大分って本当に釣り人が多くて驚きました。

f:id:buraburayu2:20160314171113j:plain

朝焼けの海 なかなかいいポイントだと思いましたが1時間何も起きず撤収

佐賀関の先端を目指しました

f:id:buraburayu2:20160314171145j:plain

すばらしい絶景

天草の海の景色も素晴らしいですが、佐賀関は豊後水道の潮通しの良さからか、何処へ行っても海水がきれいです。

f:id:buraburayu2:20160314171342j:plain

船の集団は関アジ・関サバ漁の漁船だと思われます

f:id:buraburayu2:20160314171649j:plain

ビシャゴ浦姉妹岩 左奥に見えるのは四国の佐多岬、14キロの距離です。

この近くの港で竿を出しました。どうやらアジゴがサビキで入れ食いしているようで、期待してやってみましたがわたしには全く釣れず。N氏はいい雰囲気の地磯へ出向いてイカ釣りをやっていましたがこれも釣果なし

もう一度、昨晩の港へ行くと昨日とは違って誰もいない

f:id:buraburayu2:20160315170913j:plain

それもそのはず釣れたのはベラ一尾のみ。

f:id:buraburayu2:20160315171127j:plain

堤防の際には海藻が生い茂っています。ここにイカなどが産卵にやってくるようです。これからの季節、期待できそうな場所でした。

これにて初の大分・佐賀関の釣りは終了。

f:id:buraburayu2:20160315171325j:plain

 悔しいですが、帰りに近くの道の駅へ寄って

f:id:buraburayu2:20160315171414j:plain

 関アジを手に入れました。

f:id:buraburayu2:20160315171640j:plain

N氏が釣ったヤリイカは子供たちが喜んでいただきました。

うちの子供たちはイチゴのおじさん(=N氏)はきっとイカを釣ってくれると期待して待っていたそうです。いつもありがとうございます。

f:id:buraburayu2:20160315172223j:plain

アジの開きは35センチ程ありました。こんな大物が釣れると思っていたのに・・・ 

きっとまともな道具でやっていないから釣れないんでしょう・・・?

これまではシーバス用かイカ釣り用の竿とリールでやってきましたが、アジ狙いにはゴツすぎるようで、ラインも太いのを使っているため、これではアジゴの繊細なアタリには対応できないみたいです。

さっそく釣り具店に行って

f:id:buraburayu2:20160315172640j:plain

今月末に発売予定のリールが店頭にあったので新調してしまいました。

そして店員さんに相談してPEという細くて強度があるラインを巻いてもらいました。

あとは竿! これは懐具合からもうしばらく買えないでしょう・・・(泣)

釣りぶらぶら 3/5~6

3月に入り、急に暖かくなり陽気に誘われ早速釣行しました。

今回は連れのN氏の都合で土曜の夕方から出発予定でしたが待つことが大変苦手なわたしは、朝からソワソワとして落ち着かず道具などをいじったり、釣りの本を見たりで時間を潰しました。

f:id:buraburayu2:20160307135525j:plain

午後4時過ぎに出発。この時間帯に行くことは滅多になく、宇土でちょうど夕日を拝むことが出来ました。

f:id:buraburayu2:20160307135804j:plain

 きれいなまん丸の夕日。 今日はいい天気でしたが、明日は雨の予報。降水確率70パーセントで、今夜が勝負となりそうです。

わたしは勉強中のアジ釣りを夜に、N氏は明け方からアオリイカ狙いです。

f:id:buraburayu2:20160307140137j:plain

しかし釣り場に着くと、ものすごい暴風。それも向かい風。釣り人が次々と訪れるも、しばらくすると厳しい状況にあきらめて帰って行かれます。わたしはどうしてもここで一匹でも釣りたいと粘りましたが、何の手ごたえもないまま3時間経過。N氏は早々と見切りをつけ車中で仮眠。時折突風が吹き荒れて、わたしも一旦車に戻りましたが、やはり諦めることができず再び外へ。

そして、風下の港内へ投げるポイントを変えて2投目にこの日初のアタリが・・・ドラグがジ~となりしばらくやり取りの末、流れていた海藻が魚体に絡まりうねうねと揺れて上がってきたので、最初は気持ち悪いものを釣ってしまったと思いゾッとしました。藻の中に魚が見えて、今日もはじめの一匹はムツだろう?と期待はしていませんでした。

f:id:buraburayu2:20160307142126j:plain

なんと23センチのアジでした。

f:id:buraburayu2:20160307142247j:plain

粘って釣り続けた甲斐がありました。

うれしさの余り、すぐにN氏を叩き起こし発破をかけました。それから二人で釣り続け、お互いワンチャンスありましたがバラしてしまい、午前1時までやって結局本命のアジはこの一匹のみでした。

深夜のうちに明け方の釣り場を探して移動。2月にN氏が大物イカを釣った場所で朝まで仮眠しました。しばらくすると予報通り雨が降り出し、次第に強くなりました。辺りが少し明るくなるとN氏は待ちきれず小雨のなか出動。しばらくすると雨は止み、わたしも竿を出してみました。

f:id:buraburayu2:20160307152236j:plain

 こんな岩礁がたくさんあり、風光明媚なところです

f:id:buraburayu2:20160307152723j:plain

N氏、ちいさなアオリイカを釣りました。

一杯だけでしたが、ボウズは免れこれで一安心。

f:id:buraburayu2:20160307152808j:plain

 移動をくりかえすと雨はいつしか上がり、晴天になりました!

f:id:buraburayu2:20160307153107j:plain

こちらも景勝地、富岡。 山の上に富岡城址。

f:id:buraburayu2:20160307153359j:plain

ガラカブが釣れました

f:id:buraburayu2:20160307153453j:plain

ハゼでしょうか?

f:id:buraburayu2:20160307153721j:plain

西海岸を北上しながら釣り場を移動

f:id:buraburayu2:20160307153850j:plain

今年初のたけちゃん堂の塩たこ。深夜の釣行が多くなかなか機会がありませんでしたが、久しぶりにマスターの笑顔とやさしい味にに癒されました。

f:id:buraburayu2:20160307154153j:plain

昨晩の釣り場で・・・風が強くて仕掛けが浮いてしまい釣りにならず

f:id:buraburayu2:20160307154355j:plain

ここは風を背に受けて、どうにかやれました

f:id:buraburayu2:20160307155004j:plain

ちいさな魚の群れが回遊していきます。こういうものを見つけて、疑似餌を選択しないといけないでしょうか?

f:id:buraburayu2:20160307154835j:plain

N氏 イカと思ったらタコだったそうで・・・

f:id:buraburayu2:20160307154645j:plain

対岸の島原半島 ぽかぽか陽気になりました。

f:id:buraburayu2:20160307155417j:plain

一気に三角まで戻り、島の周りの地磯へ

f:id:buraburayu2:20160307155921j:plain

 釣り場を求めさまよう・・・・

f:id:buraburayu2:20160307160031j:plain

海上保安庁の船。 118番でいつかお世話になるかもしれない

ここで竿を出すも、だれかの(どこかの郵便局の人らしい)釣果の記録をずっとしゃべり続けるおじさんに絡まれました。その名人は14キロ?のスズキを釣ったとか?ここでも3キロのを上げたのを見たなど・・・ちなみにそのおじさんは全く釣りをしないらしいので見学に来ていろんな人に誰かの話をしているのでしょう。帰りに一号橋そばの小道でUターンできず立ち往生する車があったのでよく見るとそのおじさんでした。大丈夫でしたでしょうか?

 

結局、ここでは何の反応もなく、終了。

午後5時に帰宅。クーラーのアジを測ろうと思うとなんだか一回り小さくなったように見える・・・

f:id:buraburayu2:20160307161848j:plain

調べてみたら、魚は死後5%ほど縮むらしい。ということはこの魚も1センチは縮んだことになる。今度ちゃんとしたメジャーを調達して調べてみようと思います。

f:id:buraburayu2:20160307160244j:plain

アジとアオリイカの刺身とタコの酢の物で一杯やりました。

休日ぶらぶら & 釣りぶらぶら 2/20

土曜の早朝から息子の部活の試合で県南へ応援に行きました。こっそり釣り道具を一式忍ばせて・・・

夕方、試合が終わるとそのまま天草方面へ向かいました

とりあえず一号橋を渡ってすぐの釣り場へ。

地元釣り情報誌に載っていた地磯へと息子と歩きましたが、釣り場に着くと結構お子様釣れのファミリーで賑わっていました。

f:id:buraburayu2:20160222121207j:plain

ここで釣りをするのは学生時以来で、サークルの先輩と夜釣りに来てガスコンロを持ち込み暖をとって夜明かしした思い出があります。

f:id:buraburayu2:20160222121733j:plain

水面は穏やかですが、島との海峡になっていて潮の流れが速く釣りにくいです

一時間ほど、キャストを繰り返しましたが全くアタリはなし

退屈した息子がおなかが空いたと言い出し、早々と納竿。

どうやらこの店に入りたかったようで・・・

f:id:buraburayu2:20160222121923j:plain

一号橋を渡って海沿いをしばらく走ると、遠くからでもひときわ目に飛び込んでくるこの看板。この店に入るのも25年ぶり・・・あのちゃんぽんはそのままだろうか? 玄関の梅の香りに誘われて6時前に入店。

f:id:buraburayu2:20160222122900j:plain

野菜てんこ盛りで豪快な見た目はそのまんまでした。殻つきのエビも懐かしい。昔はアサリが入ってなかっただろうか?記憶が定かではありません。

どうやらこれが最後の一杯だったらしく、その後、お客さんが来るたび断わりをいれておられました。繁盛してますね。

おなかが満たされ、釣り足りないですが無理は禁物と帰途に着きました。

 

翌日、N氏と釣り具店に行くことになっていましたが、思い付きで、ついでに大分まで行ってみようかということになり、また釣り道具を積んで出発しました。しばらく釣り具店で買い物をしましたが、外は予想以上に寒く風も強いので結局あきらめて友人の店に昼食に行きました。

f:id:buraburayu2:20160222130554j:plain

龍田の「ぐり~んすぽっと」

気さくなマスターと料理上手なお母さんが迎えてくれます。

外観はレストラン。店内はレトロでいい雰囲気のカフェバー?いや小上がりの座卓席もあり洋風居酒屋でしょうか? いつもお得なランチやボリューム満点の定食で賑わっていますが、単品メニューも豊富で昼から一杯やってる方もおられます。

N氏はとんかつ定食。わたしは

f:id:buraburayu2:20160222131330j:plain

また、ちゃんぽん

見た目が上品で具材もたくさん。これまたおいしく戴きました。

どうでもいいのですが、写真を見ていたら昨日のちゃんぽんとの共通点を見つけました。それは器に記された文字。喜が二つ並んだ文字で双喜紋というそうです。中国で本来は結婚式の時のみに使われたおめでたい図案だそうです。中華の器には大体この字か龍や鳳凰の絵がかいてありますね。

 この日記を付けていて4日前が結婚記念日だったことを思い出した次第です・・・・

 

家に帰って、釣具の整理をやったり、カタログを眺めて過ごしました。

f:id:buraburayu2:20160222135158j:plain

これはジグヘッドホルダーで裏が小道具入れになっています。毎日コソコソといじりながら妄想を膨らませ、童の心に帰っております・・・・こうして見ていると釣具って色や形がちょっとエロくないですか?・・・・※個人的な感想です・・・・失礼しました。

 

釣りぶらぶら 2/10~11

好調だった前回の釣りから中3日。調子に乗ってまたまた行って来ました。

N氏と共に夜の9時ごろ出発し、深夜1時に天草西海岸のポイントでアジを狙って竿を出しましたが、風が強くまたしても寒さに耐えての厳しい釣りとなりました。開始30分、魚の活性が上がってきたのか海面がざわざわとしだすとN氏にアジがヒット。

f:id:buraburayu2:20160213143820j:plain

幸先よく、22センチの良型があがりました。

 

続いて私にもいい手ごたえが・・・

f:id:buraburayu2:20160213143952j:plain

またしても最初の魚はムツ

気を取り直し

f:id:buraburayu2:20160213144140j:plain

アジゴ17センチ

魚はさらに活性を増しバシャバシャと跳ねて、釣果が期待できると思いきや、ここからアジゴが何度もヒットを繰り返すもののすべてバラシてしまいました。アジゴは口切れするので取込みが難しいです。こんな時に限っていつもは準備しているサビキ用の沖アミを買ってなかったりするんですね・・・きっと入れ食いだったはず

朝の5時に一旦切り上げ、コンビニでカップめんをすすり体を温めました。

夜明けからはN氏のイカ釣りがメインでポイントまで移動し仮眠を取りました。わたしは前回の釣行の疲れもありぐっすり眠ってしまいました。

電話の着信で目が覚めると本渡のMさんからでこれから釣りに出発するということで後ほどどこかで合流することにしました。

辺りを見渡すと朝焼けに染まった見たこともない景色

f:id:buraburayu2:20160213145232j:plain

 いったいどこまで来たんだろう?  

N氏はテトラの先で竿を振っています

f:id:buraburayu2:20160213150647j:plain

ここは下田の先だそうで・・・

今日は素晴らしい天気に恵まれそうです わたしも起きぬけに早速やってみましたがさっぱりでした

f:id:buraburayu2:20160213151019j:plain

この後は場所移動をくり返しその都度、竿を出しましたが全く釣れず

景色と天気だけは素晴らしいので風景写真をお楽しみ下さい

f:id:buraburayu2:20160213151613j:plain

右側の磯にはマリア像。ここは崎津です。

f:id:buraburayu2:20160213151234j:plain

10時頃、Mさんたちと一緒にここで釣りました。貸切状態の大きな堤防

ぽかぽか陽気で暑いくらいです。

f:id:buraburayu2:20160213152248j:plain

遠くに崎津の天主堂が見えます

ここで久々に釣れたのは

f:id:buraburayu2:20160213151956j:plain

ベラ   この一匹だけ

f:id:buraburayu2:20160213152343j:plain

昼からは観光にチェンジです

f:id:buraburayu2:20160213152534j:plain

のどかな漁村に佇む崎津天主堂 世界遺産登録の推薦は延期だそうで?

 

夕まずめに帰途の港ででしばらく竿を出しましたが何の反応もなし

f:id:buraburayu2:20160213152938j:plain

橋の上からきれいな夕日が見えました

f:id:buraburayu2:20160213153023j:plain

諦めきれずにもう一か所    しかし、ド干潮で竿だしできず・・・

f:id:buraburayu2:20160213153149j:plain

今日は最後にここで釣り納め こちらは去年、世界遺産となった三角西港

f:id:buraburayu2:20160213153354j:plain

湖のように静かな海面 

沈黙が漂います

f:id:buraburayu2:20160213153531j:plain

1時間後、やっとN氏に小さなメバルが掛かり、これにて終了。

釣果には恵まれませんでしたが、しばらくは釣行出来ないため目一杯、釣りを楽しんだわたしたちでした。

 

f:id:buraburayu2:20160213211245j:plain

上がN氏のアジで下がわたしの 共に一匹ずつで今回はN氏に軍配が上がりました 

f:id:buraburayu2:20160213154533j:plain

N氏が釣り上げたアジは身が締まっていて美味しかったです。

釣りぶらぶら 2/6

前回は初釣りでまさかの坊主。冬の釣りは諦めかけていたものの、このひと月の間にいろいろと勉強して今年二回目の釣行に臨みました。

今回の本命はアジ。それもできればアジゴではなく大物を狙いたいのでワームを使ったルアー釣りに挑戦してみました。これまではジグに活餌のゴカイをつけてやったことはありますがワームを付けて釣れたことはありません。そもそもルアー釣りはかなり苦手で自分に合っていない釣りだと思います。しかし敢えて今年はこの釣りをマスターすべく頑張ります。

今回は出発を少し遅らせ深夜2時からN氏と出かけました。いつも夜中に張り切り過ぎて翌日の午後まで心身のスタミナが持たないため時間をずらせば夕方のマズメまで頑張れるのではないかと考えました。

この日は天草地方で強風注意報が出ていましたが、昨年の釣り録から実績のある西海岸方面を目指しました。 

f:id:buraburayu2:20160208103542j:plain

やはり風が強く厳しい状況でしたが、背中から風を受けるポイントで寒さに耐えながらやってみました。するとN氏に15センチほどのアジゴがヒット!やる気が出てきました。そして開始30分後、わたしにもいい手ごたえのアタリが!しかし20センチのムツでした・・・それでも疑似餌でまともに釣ったことがなかったわたしにとっては大きな収穫です。その後もひたすらキャストをくり返ししばらくしてゴツンとアタリが!ドラグがジ~と鳴って巻き上げても中々魚との距離が縮まらず・・・ドラグをきつめに締めなおして巻き上げやっと取り込むことができました。

f:id:buraburayu2:20160208104734j:plain

ルアーで初の本命が釣れました!それも予想より大きめの。

これこそビギナーズラックというやつでしょうか?

その後は二人とも俄然やる気が出て色めき立ちましたが・・・・

f:id:buraburayu2:20160208105128j:plain

ガラカブしか釣れませんでした。

場所を変えようと移動しましたが

f:id:buraburayu2:20160208105937j:plain

外海は風が強く白波が立っています。

仕方なく、夕方に行く予定だった東岸方面へ

f:id:buraburayu2:20160208110234j:plain

これまでに行ったことがない港や地磯をいくつも巡って新たな発見がありました。 天気も良くなりここでしばらくのんびりしようと

f:id:buraburayu2:20160208110551j:plain

大きな瀬の先端でやってみました

何度か小さなアタリが来ますが、なかなかヒットしません。

f:id:buraburayu2:20160208110654j:plain

ようやく釣れたのは、いつもは憎っくきベラ。しかし疑似餌で釣るとそんな魚でも何故だか嫌ではないんです。これまでは食べる目的のためだけに釣りをしていたものが、このルアー釣りでは魚とのやり取りの楽しみを感じることができます。やっと釣りのゲーム的な面白味に気付いたのでしょうか?

毎月継続的に釣りに行き始めて2年が経ち、これまで道具や格好には全くこだわりがなくやってきましたが、本やネットで調べるうちに本当に奥が深い趣味の世界があることがわかりやっとそういった面にも興味が出てきました。

f:id:buraburayu2:20160208112449j:plain

しばらく昼寝をして場所移動。時刻は13時半。予定では夕まづめに釣るはずだった小さな港です。ここで天草本渡のMさんから電話があり崎津方面でイカを釣ったとの報告とお誘いが! どうしようか悩みましたがここから車で40分かかるし・・・とりあえずここで竿を出してみようということになり

f:id:buraburayu2:20160208113438j:plain

手のひらサイズのキビレがヒット。なかなかの手ごたえでした。

f:id:buraburayu2:20160208114143j:plain

N氏はこの地磯でしばらくはやらないと言っていたイカ釣りを開始。さきほどのMさんの釣果で火が付いたようですがエギを2個もロストしたと言って帰ってきました。そしてさらにMさんからもう2杯追加でイカを釣ったと連絡があるとN氏は躊躇なく、新たな仕掛けを作り始め準備ができると猛スピードでMさんたちがいる崎津の港へと車を走らせました。

f:id:buraburayu2:20160208114958j:plain

通常40分かかるところを30分で着いたのがN氏の熱い意気込みを物語っていました。Mさんと先日イカダ釣りで同行してもらった、ご友人が待っていてくれました。ここも風が強く、時折雪が降って気温は低いですが海水温は高いそうです。

f:id:buraburayu2:20160208115243j:plain

これまでの釣果を見せてくれました。大きいのは800g程。

N氏、さっそく絶好の釣り座を譲ってもらいひたすらキャスト。しかしなかなかアタリが出ません。

わたしは根魚をねらっていましたが、仕掛けが根掛かりしてなくなったついでにエギを付けて投げてみると

f:id:buraburayu2:20160208115631j:plain

 一投目でコウイカがヒット!初めてエギで釣りました。

横で釣っていたN氏は怒り沸騰。まずい、このままでは帰りの道中4時間をN氏の「何で俺だけ釣れないんだ!」の愚痴を延々聞かなければならなくなる。そしてタバコをバカバカ吸って、また「あんたを肺がんにしてやる」と言うだろう。どうにか一杯釣ってほしい・・・・

f:id:buraburayu2:20160208120442j:plain

 N氏、来たすぐから目を付けていた手前のポイントへ移動しテトラから攻めます

 

f:id:buraburayu2:20160208120741j:plain

しばらくして戻ってきたその手には

f:id:buraburayu2:20160208120857j:plain

まずまずの大きさのアオリイカ約500g。 よかったよかった!

その後も、同じポイントを攻め続け、次に戻ってきた時には、みんなが驚くほどの立派なアオリイカを照れながら抱えてきました。

f:id:buraburayu2:20160208121118j:plain

N氏自己最高の大物 計量の結果1400gだったそうです。

f:id:buraburayu2:20160208121659j:plain

嬉しさのあまり、はにかんでいるN氏。お見事!

夕まづめにアジを狙う予定でしたが意外な釣果を得て17時半納竿。

Mさんたちのお誘いのおかげでわたしたちはホクホクとした気持ちで帰途に着くことができました。ありがとうございました!N氏も上機嫌で実家にいいお土産が出来たと喜んでいました。今年はイカだけでも自分で捌けるようになってもらいたいものです・・・・

f:id:buraburayu2:20160208123104j:plain

アジは26センチちょっとでした。

f:id:buraburayu2:20160208123208j:plain

アジは脂がのっていてとろけました。イカも一晩置いたのでやわらかく甘みがあります。

f:id:buraburayu2:20160208123347j:plain

刺身の紅白丼にして美味しくいただきました。