ぶらぶらした青年たち

「ぶらぶらした青年たち」バンドの指揮者のぶらぶら日記

釣りぶらぶら 2016-13回 6/10~12

6月初旬、九州北部に今年も梅雨入りが発表されました。今のところ、天気の崩れも続くことはありません。そんな中、2週間ぶりに出かけてきました。

今回はいつもの同行者N氏は仕事の繁忙期のため、ひと月は休みがなく、わたし単独で天草への釣行です。

 

※今回の日記にはグロテスクな画像が多数掲載されていますので閲覧の際にはご注意下さい!

 

天気に恵まれた週末の夕方から出発し、有明海に沈みゆく夕日を堪能しながら3時間半で本渡市へ到着。しばらくあちこちに寄り道しながら9時頃西海岸の釣り場で竿出しです。

今回も狙うのはアジ。運よく絶好のポイントが空いており、早速ルアー釣りを始めました。足元には豆アジと思われる小魚の群れが泳いで行きます。今回はサビキ用にオキアミも準備したので豆アジはあとでまとめて釣る予定です。まずは大きいのを釣らねばと頑張りましたが、当たってくるのはまたもネンブツダイばかり。

f:id:buraburayu2:20160618090841j:plain

時々、豆アジらしき当たりがあるものの針に掛からず、だんだん焦りが出てきました。

一時間もするととうとう辛抱が効かなくなり、車へオキアミを取りに行きサビキ釣り開始。これで一網打尽にできると思いきや、なかなか難しい。

f:id:buraburayu2:20160618091425j:plain

ネンブツダイの攻撃に悩まされながらやっと8センチの豆アジを釣りました。それからはポツポツとしか釣れません。時折、25センチほどのアジやサヨリの回遊がありその都度ルアー釣りに切り替えて誘いますが全く反応なし。

しばらくすると、おじさんがやってきて隣でやっていいですか?と ひとりで心細くなっていたのでちょうど話し相手が来てくれて助かりました。おじさんはエギでイカを狙いながら、釣り情報をいろいろ話してくれました。おじさんは何も釣れず零時ごろ引きあげていきました。

入れ替わるように、今度は20代の青年がやってきてこれがまた話好きな人懐っこい御方で、イカ釣りが専門のようですがいろいろと勉強中とのこと。

わたしに大きなネンブツが掛かったので泳がせ釣りでイカを狙った方がいいと勧めてくれたのでやってみました。青年はそれを見届けると違う港へイカ釣りに向かいました。

泳がせの竿のウキを見ながら、ルアー釣りを深夜2時ごろまでやっていると眠気と疲れででフラフラしてきたので仮眠することにしました。泳がせの仕掛けを上げてみると

f:id:buraburayu2:20160618093332j:plain

グロくてすみません。 何者の仕業なのか? 

海からの警鐘か?・・・・ 深夜になると妙なことを考えてしまいます。

 

これは映画のジム・キャリーのMrダマーで悪人が留守中に警告の意味を込めインコの首を・・・・ 

f:id:buraburayu2:20160623084028j:plain

f:id:buraburayu2:20160623084106j:plain

f:id:buraburayu2:20160623084121j:plain

それをテープでくつっけて少年に売ったシーンを思い出してちょっと吹き出しそうになりましたが。 

f:id:buraburayu2:20160623084154j:plain

f:id:buraburayu2:20160623084220j:plain

冷静に考えると気味が悪くなって急いで撤収し車に向かいました。

不謹慎な内容に脱線してすみません。

 

それから朝の7時ごろまでゆっくり仮眠を取りました。

f:id:buraburayu2:20160620163337j:plain

朝もよく晴れて清々しい一日となりそうです。

しかし釣果は芳しくありません。一時間ほどで場所移動

f:id:buraburayu2:20160620163523j:plain

日中は投げ釣りに専念します。 しかし外道ばかり・・・・

f:id:buraburayu2:20160620163623j:plain

新型プリウスのようなネズミゴチ

f:id:buraburayu2:20160620163923j:plain

いい引きだと思ったらフグのダブル

しばらくすると、こっちでエギ投げてもいいですかとおじさんがやってきたので、どこにでもどうぞと・・・。 もう帰ろうとしていたのにいろいろと釣り情報を聞かせていただき、もう少し頑張ってみると

f:id:buraburayu2:20160620164007j:plain

やっと出ました 本命のシロギス20センチ

しかしその後も外道ばかりでこれ一匹で終了。

f:id:buraburayu2:20160620164914j:plain

今回の釣果。 これだけです

昼から本渡のM家におじゃまして、夕方からリベンジをしようと思っていましたが・・・ 飲み会の誘惑に負けてしまいました。

f:id:buraburayu2:20160620165316j:plain

夕方、近くの公園に子供さんを迎えに行ったついでに買出しへ。こんなきれいで広い公園で運動ができていいですね。

f:id:buraburayu2:20160620165704j:plain

豆アジはからあげに 他の料理を撮るのを忘れていましたが・・・・キスとイカを買ってきて天ぷらにしました。

今回は近くに住んでいる、丸さんも来てくれて15年ぶりに一緒に飲むことができました。丸さんは何でも物知りのようでいろんな話をしてくれましたが、興味深かったのはブリティッシュハードロックに詳しかったことです。丸さんの一番好きな曲がオジー・オズボーンのMr.クロウリーとは・・・・ わたしは、和田誠のキャプテンロックという深夜のラジオ番組で流れたこの曲を聴いて衝撃を受け、それがギターを手に入れるきっかけとなりました。もちろん最初に練習したのはこの曲です。 滅多にこんなマニアックな話をできる人はいないので深夜まで音楽談義で盛り上がりました。

www.youtube.com ライブ音源のみです

 

f:id:buraburayu2:20160620165742j:plain

翌日、9時に天草から帰途につきました。帰りの物産館で豆アジが売ってありました。これがおみやげです。

f:id:buraburayu2:20160620171920j:plain

153匹入っていました。 これは捌くのがたいへんです。

 

f:id:buraburayu2:20160620172234p:plain

わたしの豆アジの下処理のやり方です 小さい包丁を使います

1、胸ひれの横に斜めに切れ目を入れる 2、えらを開け中の赤いえらを包丁で押さえる 3、頭を押さえ包丁を右斜めに動かし内臓を引っぱり出す

以上 簡単できれいに手早く下処理ができます。

f:id:buraburayu2:20160620173201j:plain

 これを南蛮漬けにしました 目が合っちゃいますね

 

f:id:buraburayu2:20160620173250j:plain

こうなるまで4時間かかりました・・・・

この時期しか食べられない豆アジの南蛮漬けは、苦労した分おいしくいただきました。(釣ってないけど・・・・・)

釣りぶらぶら 5/20~21 2016-12回目

五月晴れの晴天が続いております。日中はかなり暑くなって30度を超えることもある今日この頃。また釣りに行って参りました。

同行のN氏にとって上半期最後の釣行となるため、これまでになく早い時間に仕事を終わらせて相当な意気込みのN氏です。

前回の釣りの後、N氏はアジ専用の高価な竿とリールを思い切って買ったらしく、先週、わたしは用事のため行けなかったので、ひとりで釣りに行きアジは1匹と渋い釣果だったそうです。しかし、きっちり良型のアオリイカも釣っていました。今回はアジ釣りのリベンジを懸けて臨みます。

f:id:buraburayu2:20160522113314j:plain

23時頃天草西海岸の釣り場に到着。堤防の先端でウキサビキ釣りのおじいさんがひとり。日中から根気よくやっているが、釣果はスズメダイネンブツダイばかりと、しばらくすると諦めて帰っていきました。

N氏と1時ごろまでアジを狙いましたが、やはり釣れるのはネンブツダイばかり・・・・N氏も見切りをつけて朝のイカ釣りに備え仮眠。

f:id:buraburayu2:20160522113409j:plain

それからひとり朝の6時まで粘りました。N氏も起きて来て一緒にやりましたが

f:id:buraburayu2:20160522114806j:plain

ルアーからエサ釣りに変えても、こんなのや

f:id:buraburayu2:20160522114910j:plain

かわいいカワハギみたいな魚など・・・これは帰宅して調べると「キタマクラ」というフグ科の魚で体に猛毒を持っていて食べると命を落とすことからこんな名前がついているそうです。

他にも熱帯魚のようなカラフルな魚たちが群れていました。

 

とうとうアジは一匹も掛かりませんでした。

 

夜が明けるとN氏のイカ釣りの時間。場所を移動して、今度はわたしが仮眠します。

f:id:buraburayu2:20160522113523j:plain

あまりの日差しの強さと暑さで目を覚ますともう9時。

堤防の先でN氏が釣っています。 電話をかけみるとコウイカが一杯釣れたのこと

f:id:buraburayu2:20160522113908j:plain

1キロ近い良型ですが、やはりアオリイカを釣らないと満足できないらしい

f:id:buraburayu2:20160522115435j:plain

 わたしは投げ釣りでキスを狙います

ここでも、フグやベラなどの外道に悩まされましたが

f:id:buraburayu2:20160522115543j:plain

どうにかキス3匹を釣りました

そしてまた場所を移動。

豆アジがたくさん釣れていますが

f:id:buraburayu2:20160522115813j:plain

わたしにはサバ子

f:id:buraburayu2:20160522115914j:plain

投げ釣りではワニゴチやトラギスなど、いろんな魚が釣れます。

取込みまで何が揚がってくるのかワクワクしますが、最近は魚の動きで大体の物は掛かったらすぐにわかるようになりました。

 

そして、沖に向かって遠投を繰り返すと

f:id:buraburayu2:20160522120110j:plain

狙ってもいないのに20センチのアジが釣れました・・・・どうして今ごろ それも連発で!

思わぬ釣果で忘れかけていたアジ独特の引きを楽しませてくれました。

 

結局、これで納竿でしたが、今回は魚種だけは豊富に釣りました。

ネンブツダイクロダイ・ベラ・キタマクラ・ネズミゴチ・クサフグ・シロギス・マサバ・トラギス・ワニゴチ・マアジ 以上11種でした。

f:id:buraburayu2:20160522205006j:plain

サバは初めて釣ったのですが、小さいけどちゃんとサバの柄をしています。あまりにもきれいでかわいいのでそのまま塩をまぶして塩サバにしようとしています。一口サイズですが・・・・焼いたらどうなるんだろう?

f:id:buraburayu2:20160522205215j:plain

アジは刺身にしましたが、脂が程よくのっていてとろけるような食感で美味しかったです。

f:id:buraburayu2:20160522205327j:plain

右からワニゴチ・キス・トラギス・コウイカを天ぷらで食べ比べしてみます。

ワニゴチは肉厚でふんわりとした食感と淡白な中に深いうま味があります。

キスは食感も上品な味も天ぷらではこの中で一番美味しい。

トラギスは油がのっているのか、やや水っぽいあっさりとした味わい。

コウイカは肉厚で食べごたえも充分ですが、刺身の方が甘くてもっちりとしていて美味しいかったです。

以上釣り魚、食べ比べのコーナーでした。

f:id:buraburayu2:20160522211052j:plain

忘れていました。 塩をふっておいたサバは翌日焼いてみましたが、メザシみたいになりました。味もサバとは分からない微妙な感じですが、朝食に少しだけ出てきたら嬉しいかもしれません。小さいのに食べてごめんなさい。

釣りぶらぶら 2016-10回 5/2~3 と 2016-11回 5/3~4

5月の連休真っ只中にN氏と佐賀の呼子へ行って来ました。夜9時半に出発し、深夜零時に呼子に到着。これまでの天草西海岸への3時間半の道のりと比べるとかなり楽なことが分かりました。

しかし、どこの堤防も人がいっぱい。おまけに深夜からは大雨暴風波浪高潮雷注意報という最悪の天気予報が発表されました。

そして、どこそこ周っているうちに風が強くなってきました。

f:id:buraburayu2:20160506163121j:plain

とりあえず奥に見える呼子大橋を渡り、加部島を目指します

 

加部島の港で1時間ほど釣りましたが全く反応なし。そして風も強まりもはや釣りどころではない状況

f:id:buraburayu2:20160506163034j:plain

呼子大橋の下の激流でも、暴風雨の中やりましたが30分で切り上げました

3月にここに来た時もものすごい風で釣りにならなかったのですが、どうやら佐賀とは相性が悪いようです。

f:id:buraburayu2:20160506163345j:plain

早めに見切りをつけ退散することにしました。

朝の9時には帰宅しました。

 

そして3時間ほど寝て午後3時から再び釣行。

f:id:buraburayu2:20160506164704j:plain

今度は天草下島東岸に6時半到着。天気も回復し晴れて風も止みました。

やっぱり天草が落ち着きます。

すぐに本渡のM家御一行も一緒に参加して6人で賑やかに釣りが始まりました。

f:id:buraburayu2:20160506165846j:plain

 ここではメバルやガラカブが釣れ

f:id:buraburayu2:20160506170040j:plain

大きいものは20センチ越えで、ほぼM家御子息の釣果です

それからしばらくして場所を西海岸へ移動しました。

f:id:buraburayu2:20160506170256j:plain

いきなり一投目で19センチのアジ

しかしそれからが我慢の釣りとなりました。アジの姿はたくさん見えても食いが渋い。

前回もそうでしたが、いろいろ調べると、おそらく産卵期のアジの特徴だということがわかりました。実際捌いたときに卵を持っているものがあったので間違いないでしょう。

それと40センチほどのトビウオが港内に入って魚を追い回していたのも釣れない原因かもしれません。

f:id:buraburayu2:20160506170921j:plain

しかし、メバル

f:id:buraburayu2:20160506170942j:plain

ネンブツダイは嫌というほど釣れてしまいます。

f:id:buraburayu2:20160506171040j:plain

粘って、丸さんにもアジがかかりました!これも魚体に卵が見えます。

f:id:buraburayu2:20160506171244j:plain

Mさんにも待望のアジが

f:id:buraburayu2:20160506171349j:plain

23センチのメバルも掛かり、一瞬の引きを楽しみました。

f:id:buraburayu2:20160506171512j:plain

夜明けが近づきポツポツとアジが釣れますがなかなか爆釣とはいきません

f:id:buraburayu2:20160506171707j:plain

わたしは前回使っていたPEラインがどうも扱い辛く、エステルという素材の物に交換していました。これは比重が高いため水なじみも良く適度に伸縮し、仕掛けもよく飛ぶので扱いやすいと思いました。 ただラインがどうこうよりも、仕掛けを作るのが困難な老眼の方が深刻な問題かもしれません。

前回はかなりの確率でバラしていたのが、今回は全くミスがなく、小魚の小さなアタリもすべて拾っていて、ラインを変えたことで竿やジグヘッドも含めた全体のバランスが整ったのかもしれません。

f:id:buraburayu2:20160506172514j:plain車で寝ていたN氏も参戦。すでに反対の堤防でアジを1匹釣っていました。

それから朝の6時まで頑張りました。Mさんと丸さんには長時間の釣りにお付き合いいただき本当にお疲れ様でした。思ったような釣果とはいきませんでしたが、今回は全員安打ということで、皆で楽しく釣りができ大変満足しています。

f:id:buraburayu2:20160506172653j:plain

18センチ~20センチまでのアジが合わせて10匹。ここには写っていませんがN氏のアジが1匹で22センチと最大で合計11匹の釣果でした。

f:id:buraburayu2:20160506173335j:plain

それから、N氏のイカ釣りタイムの予定でしたが、再び波と風が激しく、荒れた海況となりN氏も諦めるしかありませんでした・・・・

またも午前中早々に帰宅し、嫁に「また、お早いお帰りで!」と嫌味を言われました。

f:id:buraburayu2:20160506174156j:plain

それから早速、魚を捌いてアジの「なめろう」や

f:id:buraburayu2:20160506174304j:plain

メバルの煮つけを美味しくいただきました!

その晩は19時に就寝し、翌朝8時まで13時間寝ていました。ほぼ3日寝てませんでしたから・・・・

f:id:buraburayu2:20160506174355j:plain

翌日、釣具店に行きました。壊れたクーラーを道具入れに再利用して竿立てを取り付けました。ワームやジグヘッドなどの小物も補充していつでも釣行OKです!最近は晩酌しながらの道具いじりが日課となっております・・・・

釣りぶらぶら 4月某日

昨年に続き、今年もサヨリが近くの海に接岸しているとの情報が入り、ちょこっと行ってきました。

今回は、久々に「さすらいのグルメ野郎さん」改め「Y店長」と共に昼食がてらの釣行です。Y店長と一緒に釣りに行くのは小学生の頃から川のみででしたので、初めての海釣り同行となります。

まずはY店長のお薦めで南関町のお食事処で腹ごしらえ。

f:id:buraburayu2:20160506150002j:plain

定食のメニューが豊富で迷いました。選んだのはこちら。

ボリュームたっぷりのカツ丼にお吸い物や小鉢もついてお値段もリーズナブルです。しかも味はどれも絶品でした。

f:id:buraburayu2:20160506150511j:plain

落ち着きのある古民家風の店内には、こちらの地方のお祭りに登場する大蛇のオブジェや焼き物となぜかディズニーキャラクターのぬいぐるみが飾ってあります。今度はファミリーでも行ってみようと思いました。

 

釣具店で道具をそろえて、釣り場へ着くと

f:id:buraburayu2:20160506151028j:plain

もうすでに何十人もの釣り人がずらりと堤防の先まで並んでおります。

本日の目標は二人で10匹。

隣のおじさんがいろいろとうんちくを話してくれますが、今日は釣れていないとのこと・・・ 

さっそく仕掛けを投げはじめましたがしばらく全く反応なし

f:id:buraburayu2:20160506151550j:plain

何十回も投げ続け、しゃくりを入れますが掛からない・・・・でも思いっきり竿を振って、遠くまで仕掛けが飛んで気持ちがいい!

 

しばらくすると、やっと隣のおじさんにサヨリが掛かりだしましたが、こちらは変わらず無反応。 たった数メートルの横で釣っているのになぜ掛からない?

 

これは目標を大幅に下方修正しなければ・・・

と、諦めかけた頃、とうとうY店長の竿にアタりが!

f:id:buraburayu2:20160506152119j:plain

25センチほどのサヨリです。坊主は逃れましたね!

f:id:buraburayu2:20160506153206j:plain

こちらがサヨリが接岸して産み付けた卵

 

f:id:buraburayu2:20160506152542j:plain

その後も我慢と根性の釣りが続きましたが、Y店長またヒット!

 

f:id:buraburayu2:20160506153020j:plain

最終的にはY店長一人で3匹の釣果でした。

わたしは体力の限界を迎え、ボウズで終了・・・しかし、晴天に恵まれ、海を眺めながらいい午後を過ごすことが出来ました。

 

こちらはその日の夜、Y店長から送られた画像です

f:id:buraburayu2:20160506154726j:plain

 Y店長、この日の晩酌は自ら釣った肴で、きっと美味しいお酒が呑めたことでしょう! わたしは再度リベンジしたいと思います。

釣りぶらぶら 4/8~9

京都から帰って、中一日。N氏と釣りに行くことになりました。二人とも長距離ドライブの疲れが全く抜けていませんが、天草の釣り場までの片道3時間がいつもより妙に短く感じられました。

実は、京都から帰った翌日。以前から一本は持っておきたかったライトゲーム専用の竿が宅配便で届きました。釣り雑誌の広告で目に留まった竿ですが、地元の釣具店にはどこにも在庫がなく、雑誌とネットの情報を頼りにサイズなどを検討し何とか注文にこぎ着けました。これまで購入してきた釣具の中では自分にとっては破格になるためかなり悩みました。

f:id:buraburayu2:20160412095739j:plain

これがその竿です。長野県の釣具メーカー「天龍」のロックフィッシュ専用ロッド

f:id:buraburayu2:20160412095606j:plain

他のライトゲーム用ロッドには見られない、グリップからエンド部分のどっしりとした作りとコルク素材が気に入りました。 

さて、道具はこれでひと通り揃いましたが実際アジは釣れるのでしょうか?

23時ごろ釣り場に着くと、海面をバシャバシャと音を立てて魚がえさを捕食している様子。高まる期待感に、早く釣りたい気持ちが焦り、仕掛けを作ろうとすると手元がおぼつかず、釣るまでに時間をロスして後から来た先にN氏に先を越される始末。新しい竿は糸を通すガイドの穴がとても小さく数も多い。しかもふにゃふにゃの縫い糸のようなPEラインだしおまけに最近は近くの物が見えにくい、いわゆる老眼がひどく慣れない作業に手間取ってしまったのです。

f:id:buraburayu2:20160412114926j:plain

ようやく初めての竿おろし?(言葉の使い方が間違っているかもしれません)

なんと一投目からアタリが!掛かっているのはアジ。これはいきなりすごいと思いきや途中でバラしてしまいました。そしてしばらくして今度は先ほどより大きな獲物が掛かりリールのドラグがジージー鳴って竿もいい感じにたわんでいる!魚とのやり取りを楽しみながらゆっくり取り込もうとすると、堤防のスレスレでまたしてもポトリ・・・・・なんでだろう? 今のはいいサイズ、25センチくらいはあったな~。

活性が高まっているアジのアタリはあるものの合わせを入れてもなかなか掛けることができず。

f:id:buraburayu2:20160412115025j:plain

竿メーカーのホームページによると、この竿のコンセプトは

 早掛けアスリートモデル。「掛ける」ことを重視し「感度」「シャープ さ」「ソフトなティップ」の3要素を集約。掛けるまでのスピードを徹底的に求め、マグナフレックス製法によるソフトなティップを装備することにより、魚がルアーを咥えた時間をコンマ1秒でもタイムラグを作り、フッキングまでのアドバンテージを高めました。

 ジグヘッド単体の使用を得意とし、ミクロなバイトを感じ取り電撃的なフッキングを可能にします。

これを読んでも何やらわたしにはまだ理解できませんが・・・

f:id:buraburayu2:20160412105127j:plain

初の釣果は本命の19センチのアジゴでした。

やっと一匹目を釣り上げてみて、積極的に合わせを入れなくても竿先の絶妙な反動で勝手に釣れる感じだったのですが?これは竿のコンセプトとは違う。

もしかすると、使用しているジグヘッドのストリームヘッドの特徴なのかもしれません。開発者の家邊 克己さんの談によると

「ストリームヘッドの場合はアタリが有ったらラインを張る感覚で少し待ってもらい一呼吸置いてからアワセを入れて欲しいのです。
これは、アタリが有った時点ではその早掛け形状により針先が短いのでアジの口の中で浅く触っているだけの状態で、その時にアワセを入れるとスッポ抜けてしまいます、そこで針先から懐まで刺さり込むのをラインを張った状態で待ち、それからアワセて頂くと確実にフッキング致します。」

なるほど、この通りかもしれません。やはり竿だけではなく、他の道具との相性なども実際にやってみて研究していかねばならないのかなと思いました。

今回はちょっとマニアックな日記になってしまいすみません。

 

新しい竿とリールを使ってみて、やはりこれまでのエギ竿でやっていたのと比べると軽くて使いやすい。アジ釣りで一般的に使われる物より長いサイズを購入しましたが全く問題なく使えてキャストも気持ち良い振り抜けで、自分にはこれで正解だったと思います。

 

 その後も、掛けてはポトリが何度も続き、結局釣った数の3倍はバラシてしまいました・・・N氏も同じ状況でした。

f:id:buraburayu2:20160412110939j:plain

 左がN氏3匹で最大が20センチ、右がわたし4匹すべて19センチ。

明け方になり場所を移動

f:id:buraburayu2:20160412111431j:plain

ほとんどがイカ狙い。 ここでもアジを狙って3時間やってみましたがボウズ

f:id:buraburayu2:20160412111558j:plain

堤防の先端でウキ釣り師の方が、25センチ以上のアジをバンバン釣っているのをうらやましく見物させていただきました。ここでの釣りに関することを、いろいろと教えてもらいありがとうございました。

f:id:buraburayu2:20160412112003j:plain

朝からはN氏のイカ釣りタイム。西海岸を南下しながら崎津まで来ました

f:id:buraburayu2:20160412114031j:plain

 わたしも少しやってみましたが反応なし

f:id:buraburayu2:20160412114135j:plain

今度は東海岸へ移動して

f:id:buraburayu2:20160412114248j:plain

キス狙いの投げ釣りをやりましたが・・・・ガラカブ

f:id:buraburayu2:20160412114350j:plain

フグ

f:id:buraburayu2:20160412114406j:plain

ベラ  これにネンブツダイが釣れたら外道四天王が揃ったんですが・・・ N氏にも待望の春イカは釣れず、午後2時に納竿。

今回は新しい竿で何とか本命が釣ることができましたが、課題も多く、それを乗り越えるという楽しみがまた生まれました。

f:id:buraburayu2:20160412120317j:plain

アジは三枚におろして南蛮漬けに

f:id:buraburayu2:20160412120439j:plain

前日に「さすらいのグルメ野郎さん」と訪れた酒蔵で手に入れた、伝統的な撥ね木搾り(はねぎしぼり)という技法で作られた無濾過の生原酒。原酒といえばアルコール度数が高く男性的なパンチのきいた辛口のイメージですが、こちらは春にふさわしいやわらかな香りとまろやかなのどごしでスイスイと飲んでしまいます。気付けばまたノックダウンされていました。さすが日本酒に詳しい「さすらいのグルメ野郎さん」のお薦めとあって間違いありませんでした。瓶とラベルの美しさ、優しい味わいも女性的で万人に好まれると思いまが、美味しすぎてちょっと危険な お酒です。