ぶらぶらした青年たち

「ぶらぶらした青年たち」バンドの指揮者のぶらぶら日記

釣りぶらぶら 2016・22回目 12/9~10

約3週間ぶりの釣行です。

週末の夜から出発ですが、同行のN氏はかなりの気合の入りようで、今の職場に6年勤務して初めて5時台に帰宅したとか・・・

しかし、この日の潮は天草下島到着予定時あたりがちょうどド干潮。普段は急いで目的地を目指しますが、今回は食事をしたり、釣具店をゆっくり眺めたりと道草を食いながらと余裕がありました。

前回に続き、投光器を使用したアジのルアー釣りがメインです。しかし釣り場に着くと釣り人は皆無で外灯の近くでやれるのですが、敢えてここは長い長い堤防の先端を目指し真っ暗な灯台の下を照らします。

しばらく経っても潮が良くないせいか魚っ気が全くなく、人がいないのはそういうことかと納得しました。

結局、2時間で一度だけアジが掛かりましたが取込みでお約束の痛恨のバラシ・・・・風の冷たさが余計に身に沁みます

午前1時、もう車で朝まで仮眠しようかということになりましたが、戻ってくるとやはり外灯の近くが空いていて気になるのでちょっとだけやってみることにしました。

キャストしてみるとアタリは感じますが乗らない・・・・どうせネンブツダイかな?と 

しばらく経ってやっとヒット!ドラグがいい音で鳴ります。久々にいい引きを味わいつつ、待望のアジが水面から上がってきました! が、ここは詰めの甘いわたしの得意技でポロリ⤵・・・・この悔しさを今日も何度味わうことになるのか?  連続3匹ポロリののちやっと本命のアジ20センチを手中に収めました。

f:id:buraburayu2:20161211150950j:plain

 苦労したからこその充実感があります

イカを狙っていたN氏もアジに変更。いきなり25センチ越えを掛けましたがこの人もポロリ⤵・・・・・ すぐさまアベレージサイズを釣りましたが今回は新たな難敵が待ち構えていることに我々はこの時まで気付いていませんでした。

暗闇の中から何者かが見つめている・・・・

 

f:id:buraburayu2:20161211151439j:plain

かわいらしいペンギンのような鳥。

防波堤の上からアジが暴れて落下するのを知っているのか?

N氏が落としたアジを一瞬のうちに丸のみしてしまいました・・・・最初は笑って見てましたが、何匹食べてもじっと待っている。

わたしが今日一番のアジを落としてしまった時には咄嗟に飛び降りて威嚇しましたが獲物を取られてしまいました。

 

深夜2時ごろから時合が来たようで入れ食いになりました。N氏は一投ごとに良型のアジを釣り上げていきます。わたしは2回に一度はバラしていました。 数十分の時合が過ぎると食いが渋くなり外道が掛かり出します。

f:id:buraburayu2:20161212125503j:plain

N氏とうとう尺アジかと思いきやムツでした・・・これはさすがにあの鳥も食べませんでした

f:id:buraburayu2:20161212125256j:plain

5時まで頑張って19~22センチのアジが合計40匹。アジのルアー釣りを始めてやっと納得のいく釣果となりました。

それから朝まで仮眠して本渡のMさんたち3人と合流。夜明け前から3時間ほど釣っていたようですがエソのみだそうで。その後Mさんと長男Y君は用事で帰宅。

f:id:buraburayu2:20161212130701j:plain

そこで、最近青物釣りが絶好調の丸さんのエスコートで牛深の釣り場を案内してもらうことになりました。

f:id:buraburayu2:20161212130841j:plain

本渡から一時間、雄大な海原が広がる地磯で小手試し

キャストするだけでも気持ちがいいですね~

f:id:buraburayu2:20161212130918j:plain

開始早々、丸さんの竿がしなる!

しばらく魚との熱いファイトが繰り広げられます。見ているわたしもドキドキしました。

f:id:buraburayu2:20161212131000j:plain

そして見事にランディング!

f:id:buraburayu2:20161212131223j:plain

さすが丸さん!得意の青物、ブリの幼魚ヤズ。50センチ2キロ程ありました。

これを見て火が着いたのがN氏。以前は舟釣りで青物のブリやカンパチ、マグロまでも釣っていた男が目を覚ましました! 

気合を入れて沖の潮目を目掛けてジグを投げますが・・・・・勝手が違うようですぐに根掛かり。 少しでも油断すると岩礁に引っかかってしまいます。慎重に釣っていますが、ジグはどんどん無くなって4つもロスト。これにはがっかりだったようです。わたしもジグ3つと投げサビキの仕掛けなど多数をロスト、美しい海を汚してしまい本当にすみません。

f:id:buraburayu2:20161212133056j:plain

気を取りなおし場所移動。牛深ハイヤ大橋

買い物で街に立ち寄ります。ゆったり、のんびりした感じがいい街です。

f:id:buraburayu2:20161212133153j:plain

牛深の海はどこもいい景色 遠くに鹿児島が見えます。

f:id:buraburayu2:20161212133437j:plain

道端に車を止めて、ちょっと竿だししました。

ガッンといい引きを味わいましたがベラです。釣れると岩場に隠れるのでやり取りがおもしろいです。

f:id:buraburayu2:20161212133528j:plain

N氏、ちいさいアオリイカを釣りました

 

f:id:buraburayu2:20161212133813j:plain

 そしてまたまた移動。ハイヤ大橋下の大きな港です。

f:id:buraburayu2:20161212133904j:plain

牛深はゆっくりと時間が流れている気分になります

 

f:id:buraburayu2:20161212134100j:plain

ここではじめに釣れたのはこの不気味な物体

どなたかご存知でしょうか?

f:id:buraburayu2:20161212134011j:plain

この日、最後に掛かったのはガラカブでした

丸一日、きれいな海で釣りを満喫し爽快な気分のまま帰途につきました

 

おみやげに戴いたヤズは刺身でいただきました(写真撮るのを忘れました)

脂がのっていて最高でした。

f:id:buraburayu2:20161212135438j:plain

 カマは塩焼きに

f:id:buraburayu2:20161212135620j:plain

アラはヤズ大根?で

f:id:buraburayu2:20161212135649j:plain

今回の釣り魚、ヤズ・アオリイカ・アジなどのにぎり

アジもにぎりにはちょうどいいサイズでこれも脂がのっています。これからが良型アジのシーズン、ますます期待できそうです。

釣りぶらぶら 2016・21回目 11/19~20

早いもので今年もあとひと月あまり・・・

暖かい日々が続いていましたが、とうとう冬が近づいてきたようです。

一週間前の釣行記です。 

結果から言いますと今回は大した釣果には恵まれませんでしたが、N氏が調達した「新兵器」を試すという目的において意義のあるものとなりました。

それがこれです!

f:id:buraburayu2:20161128135854j:plain

Drスランプアラレちゃんのタイムくんではありませんよ。投光器です

N氏が奮発して買いました。充電式で2段階の光量調節、3~5時間の使用が可能だそうで、業務用なのでかなり明るいです。

わたしたちは夜間に釣りをするので、主に外灯のあるところでこれまではやってきましたが、他の釣り人を気にすることなくやるには自ら明りを灯せばいいのではないかと・・・

しかしこれで魚が集まらなければ意味がないわけで・・・まずは実験です

f:id:buraburayu2:20161128142237j:plain

真っ暗な堤防の先端で海面を照らしていると、すぐに小さな魚が集まってきました。これを捕食するためアジが来てくれればいいのですが

アジ用のルアー仕掛けを投入しますが反応なし

30分ほど何も起こらず今度は照らす場所を堤防内から外洋側に向けてみました

f:id:buraburayu2:20161128141519j:plain

しばらくすると海面が何やら賑やかになってきました。そして待望の一匹目が

f:id:buraburayu2:20161128141948j:plain

アジ18センチ これをきっかけに次々アタリだしましたが

回遊しているのか、時合が短時間でくり返しやってきます

f:id:buraburayu2:20161128142159j:plain

今回も大物のバラしを多発してしまいました。釣れたのは18~20センチまで。 2時間ほどたったころ、投光器がいきなり消えて終了・・・・

どうやら間違ってHiモードで使用していたらしく、集魚効果は充分だっただけに残念です。

f:id:buraburayu2:20161128143513j:plain

f:id:buraburayu2:20161130105742j:plain

どうにか刺身にできるサイズでした

 

 

その後、釣り足りないわたしたちはすぐそばの港の外灯の下へ・・・ 

f:id:buraburayu2:20161128143558j:plain

 午前4時まで頑張り、N氏がアオリイカを2杯釣ったので安心しました。

 

f:id:buraburayu2:20161129142455j:plain

夜明けまで仮眠のつもりがすっかり日が昇っています。N氏はあわててイカ釣りの準備。わたしは眠くてまだ起きれません。

f:id:buraburayu2:20161129142802j:plain

突然黒い雲に覆われて、N氏がこれからという時にスコール

しばらく止みそうにもないため帰りながら場所移動

f:id:buraburayu2:20161129142934j:plain

半年前にこっそりN氏の車に貼っていた釣り番組のステッカーには気付いていなかった・・・  わたしも貼ったことさえ忘れていました

f:id:buraburayu2:20161129143444j:plain

一時間ほどで雨が止み、わたしはカワハギを狙います

f:id:buraburayu2:20161129143546j:plain

しばらくやりましたが二人とも何も釣れず、水槽用の海水を汲んで帰宅しました。

今回はネタ不足なので

水槽の様子でも・・・・

f:id:buraburayu2:20161129144220j:plain

小さいカワハギは餌付けにも慣れて、箸からエサを取るようになりました

f:id:buraburayu2:20161129144427j:plain

餌はアサリのむき身やイカ、エビなどをあげていますが、準備が結構大変です。中くらいのカワハギは急にエサを全く食べなくなり亡くなってしまいました・・・

f:id:buraburayu2:20161129144747j:plain

こちらは大きい方のカワハギです。

ケンカしないように水槽の真ん中に仕切りをしています。

これを見ながらカワハギの肝刺しで一杯やりたいと思うわたしは異常でしょうか?

釣りぶらぶら 2016・19回目11/2~3と20回目11/4~5

約2か月ぶりの天草への釣行です。

同行N氏の仕事も一段落したようですが2か月間全く休みなしの労働でかなりお疲れ気味であります。

しかし、そんな事情とは裏腹に表題の通り、4日連続の釣り地獄を味わうことになろうとはこの時はまだ微塵にも思っておりませんでした・・・・

今回は夜間にアジ、日の出からやっとシーズンが来たカワハギ釣りの予定です。N氏はイカ一点張りで臨みます。

祭日前で途中の釣具店も人が多く、目的地の天草下島の波止場も深夜にかかわらず賑わっていました。ほとんどがイカ釣りのようです。

わたしは先日リールに巻いたPEラインの具合を確かめたく、ワームを使って遠投で外洋の型のいいアジを狙いました。

しかし、釣れるのは外道ばかり。場所を変えて港内を探るとやっと15センチのアジゴが掛かりました。

f:id:buraburayu2:20161107133352j:plain

至近距離で釣れたので遠投仕掛けの意味はありませんでした・・・釣れるのはこのサイズばかり。N氏もイカをあきらめ、早めに見切りを付けて、早朝に備え仮眠します。

f:id:buraburayu2:20161107133826j:plain

朝6時に起床。すぐにカワハギ釣りの準備に取り掛かります。

辺りが明るくなるとともに撒き餌に集まる魚の中にカワハギの姿も見え始め、期待が膨らみます。 カワハギの肝醤油の刺身を食べることを待ち望んでいましたから!

f:id:buraburayu2:20161107134004j:plain

開始早々、いきなり20センチの良型が釣れてびっくりです!

ベラやフグのエサ取りも交りますが

f:id:buraburayu2:20161107134756j:plain

これも20センチ。ぽつぽつと釣れてくれます。このくらいのサイズでも結構な引きを味わうことができるのもカワハギ釣りの醍醐味でもあります。

f:id:buraburayu2:20161107135102j:plain

こちらはリリースサイズですが、かわいいので飼育してみたいと思いました。

f:id:buraburayu2:20161107135235j:plain

相変わらずイカ専門のN氏にもリリースのアオリイカ

お持ち帰りはコウイカ1パイのみでした。

f:id:buraburayu2:20161107135413j:plain

これも立派なカワハギ。

f:id:buraburayu2:20161107135749j:plain

結局、20センチが3匹、飼育サイズが3匹の計6匹の釣果でしたが、楽しみにしていたカワハギ釣りを充分に堪能することができました。

時合が過ぎイカ釣りでもやってみようかとエギを投げているとアタリが!取込みに慣れていないのであたふたしていると目前でバラしてしまいました・・・残念。

正午となりそろそろ帰ろうかと、帰途につきましたがエサが余っているので小一時間キス釣りでもしようかということで

f:id:buraburayu2:20161107140209j:plain

いつもの海峡でやってみます

f:id:buraburayu2:20161107140240j:plain

そのまえに、これもいつも楽しみの民宿のお弁当。波打ち際で気持ち良い潮風を受けながらおいしくいただきます。

f:id:buraburayu2:20161107140413j:plain

N氏いきなり大キスを釣りました。

f:id:buraburayu2:20161107162708j:plain

次にN氏にいい手ごたえで釣れたのはタイのような魚、25センチ。

その後はコンスタントに良型のキスを釣っていると

f:id:buraburayu2:20161107140737j:plain

 近くの小学生の子に竿をジャックされてしまいました。

余程釣りが楽しいのか、疲れたおじさんたちの泣き言は通用せず、なかなか家に帰してくれません。

それから3時間・・・フグやハゼで満足できなかったのか、やっと二人ともキスを釣り上げておうちへのお土産ができたところで解散となりました。

f:id:buraburayu2:20161107141945j:plain

車窓から、美しい夕焼けを背に普賢岳

 

この翌日

f:id:buraburayu2:20161107142126j:plain

今回の釣り魚、カワハギ・アジ・キス・コウイカの刺身。

晩酌の肴になりました。

 

f:id:buraburayu2:20161107142431j:plain

食べられることを免れたちびちゃんたち3匹は、無事に我が家のペットになりました。

f:id:buraburayu2:20161107142646j:plain

しかし、ひとまわり大きいものが小さいカワハギをいじめています。

悪さする奴はいつでも食っちまうぞ!と言い聞かせておりますが、縄張り意識が強い習性か、かじられてキズだらけになったので個体ごとに分けて飼育することになりました。

 

f:id:buraburayu2:20161107142248j:plain

カワハギ刺しを肝醤油にくぐらせて・・・・最高です!

アラは煮付けにしていただきました。

ほろ酔いでいい気分になった頃、N氏の分の刺身を仕事後に取りに来るように電話すると、今からリベンジ行くぞ!と・・・・  冗談ですよね。

昨晩二人ともくたくたに疲れてやっと戻ってきたのに・・・確か、実家の仕事があるやらで週末は行けなかったはずだろう? それをこれから終わらせてくるとのことで、妙にハイテンションなN氏の気迫に押され、それなら自分も行くしかないと再び釣行の準備を始めました。

そして22時、また天草下島へ向け出発。

今回は前日と同じの港の対岸の波止場で竿出しです。

深夜2時ごろわたしはアジをN氏はイカを釣り始めました。すると一投目からアタリがきて掛かりましたが、途中でバラしてしまいました。

そして数投目でやっとアジを取り込みました。

f:id:buraburayu2:20161107160201j:plain

昨日よりは少し大きい18~20センチのアジが立て続けに釣れ始めました。しかし、バラしが多く、釣った魚と同じ数は逃がしてしまってます。

f:id:buraburayu2:20161107161010j:plain

N氏はアオリイカ300gを2ハイ釣り上げひと安心。

f:id:buraburayu2:20161107160703j:plain

N氏もアジ釣りに切り替えすぐに20cmゲット

f:id:buraburayu2:20161107161148j:plain

メバルも釣れます

f:id:buraburayu2:20161107161233j:plain

5時まで頑張りましたがもう限界。これが深夜の釣果。

アジが20匹ほど釣れました。しかし、何であんなにバレるのかすっきりしない課題が残りました。

 

朝寝坊してしまい暑さで目を覚ますともう8時半。

早速、カワハギを釣ろうとやってみると、いきなりものすごい引き!

これはデカいカワハギか?と思いきや

f:id:buraburayu2:20161107161758j:plain

ガラカブのダブルでした。

これ以降さっぱりダメで、N氏もさすがにお疲れのため昼前に終了。

しかし、往生際の悪さは二人とも同じのようで、またしても締めのキス釣り

f:id:buraburayu2:20161107162314j:plain

ここはいつも誰もいなくて、景色も風も気持ちいいんです。

 

f:id:buraburayu2:20161107140449j:plain

N氏、前回に続きまた同じ御方を釣りました。もしかしてこれはデジャヴ・・・・また小学生たちに絡まれるのでは?と一抹の不安が。

この魚、なぜかN氏にしか釣れません。この前はお嬢ちゃんにおみやげであげてしまったけど今度は塩焼きで食べてみて下さい。

f:id:buraburayu2:20161107162643j:plain

キスは20cmの良型が2匹のみ。1時間後、エサが無くなり無事終了。

f:id:buraburayu2:20161107163555j:plain

二人とも4日間に渡る釣行に満足し?青い空と海を眺めながら帰途につきました。

f:id:buraburayu2:20161107164019j:plain

道中にあるこのお店。いつも気になっていて、お昼の閉店時刻ギリギリですが勇気を出して立ち寄ってみました。扉を開けるとカレーのいい香りが・・・

f:id:buraburayu2:20161107164555j:plain

着座すると、この大きなボードのメニュー表をこちらに向けてくださいます。

いい感じに昭和感が漂いホッとする店内。。村下孝蔵の「初恋」がラジオから流れてきました。そのあともなつかしい歌謡曲が続きます。あ~、たまらない。このままずっと居たい気分です。

f:id:buraburayu2:20161107164957j:plain

疲れた体にスタミナ満点のこちらをオーダーしました。ジュウジューと美味しそうな音を出しながら運ばれてきた牛ハラミ。肉はやわらかく、意外とあっさりとしたタレとにんにくチップの芳ばしさが口の中に広がります。

N氏はカツ丼。これが阿蘇のこだわりの豚を使用しているそうでとても美味しかったとのこと。

食後にとても気配りの行きとどかれる店主さんと話をすることができました。

お持ち帰りした、から揚げもおいしくいただきました。今度はゆっくりとおじゃましたいと思います。

夕方5時にやっと帰宅、今回ばかりは魚を捌く気力も残っておらず、N氏の実家ににお持ち帰りしてもらいました。早く自分で料理できるようになって釣った魚を味わう喜びを解ってもらいたいです。

秋ぶらぶら & 釣りぶらぶら18回目 10/15 2016

しばらく更新をしていない間にすっかり秋になりました。

なかなか釣りにも行けない日々が続きモヤモヤも限界に近づいたので、とりあえず近場の港に息子と出かけてきました。

車で一時間、目的地に到着。初めての釣り場ですが多くの家族連れで賑わっています。しばらく見学していると青年が30センチほどのメイタを釣り上げました。コウイカを釣っている人もいます。

わたしたちはカワハギを狙って来ましたがいるのでしょうか?

30分程やりましたが反応なしで場所移動。

f:id:buraburayu2:20161023133549j:plain

対岸の船着き場にやってきましたがここも人が点々と・・・ハゼでも釣っているんでしょうか? 

f:id:buraburayu2:20161023134347j:plain

こんなごちゃごちゃした場所じゃ気乗りがしませんが、息子に何か一匹釣るまで帰らないと宣言しました。

カワハギは諦めて、投げ釣りを一時間ほどやっているとわたしにやっとアタリが!

リールを巻きながら何が釣れているのか、ドキドキしましたが・・・

f:id:buraburayu2:20161023134807j:plain

この御方でした・・・・     これにて終了。

 

中途半端で余計に釣りに行きたい病がひどくなり、釣具店で衝動買いしてしまいました。

f:id:buraburayu2:20161023140111j:plain

春にアジ釣り用に買ったものと同型のリールですがギア比が異なり、巻き取りの量がわずかに違います。

奥のリールが新調したものでエステルラインを巻きジグのみでのルアー釣り用に。手前のリールはおまけでもらったPEラインがちょうどマッチしたのでおもりなどを付けて遠くのポイントのアジを攻める場合やエギでイカを狙う際に使う予定です。

こんなものをいじったり、道具を整理して気を紛らしております。

 

先週は、毎年楽しみにしている地元の合唱コンサートが行われました

f:id:buraburayu2:20161023142117j:plain

今年もいい天気に恵まれてさわやかな空気の中、すばらしい歌声に癒されました。地元グループの弾き語りなどで最後までゆっくり楽しみました。

f:id:buraburayu2:20161023142408j:plain

ゆるキャラやゲストも登場しコンサートを盛り上げました。

今年はうちの娘たちは中学生になって出演はありませんでしたが、この翌日、昨年に続きタコ焼きパーティを開催しました。月末に香川県で開かれる全国大会の激励会と友達の中の2人の誕生会を兼ねております。

f:id:buraburayu2:20161023142714j:plain

この日のためにタコピックなるものを準備しました。

いい仕事しそうです。もしも闇の会で仕事人の依頼があれば、これを飛び道具にしたいと思います(最近は妄想が過ぎるのですみません)

 今年も昨年同様5人が集まり自分たちで上手にたこ焼きを作ってくれました。炉ばた焼器も登場しシイタケやウィンナーなどを焼きました。

そしてまたこの翌日、前回の日記で炉ばた焼器のことを書きましたが、またしてもカセットガス商品に手を出してしまいました。

f:id:buraburayu2:20161023143740j:plain

こちらのカセットグリル焼肉器やき〇。煙が出ないらしいんです。じつは当時、通販にも在庫が無かったため、あの炉ばた焼き器を買ってしまったのですが、ディスカウントストアの広告で普通に見つけてしまったため即買いした次第です。思ったよりコンパクトで丸っこいデザインもかわいいです。

f:id:buraburayu2:20161023145035j:plain

まるで玩具屋さんに並んでそうな遊び心満載のパッケージにも魅かれてしまうのです。これでガスのおもちゃコンプリートです。

f:id:buraburayu2:20161023145011j:plain

並べているだけでも楽しくなるわたしは変人でしょうか?

 

早速、食材を調達し焼肉の準備をしました。こういう時だけは、わたしの行動力は無駄に全力発揮されます。

f:id:buraburayu2:20161023145531j:plain

脂受けに水を張って準備完了。プレートのすきまから直火が当たらない構造になっています。

f:id:buraburayu2:20161023145736j:plain

まずは小手調べに野菜から。火力はそれ程強くありませんがいい感じに焦げ目もつきます。これは合格。ただプレートに傾斜があるので転がったりすべりやすいものは端の方で焼くことになります。

f:id:buraburayu2:20161023145907j:plain

続いて肉。わずかに煙らしきものが出ましたが気にはなりません。ただプレートが小さいため少しずつ焼いております。

 

f:id:buraburayu2:20161023150102j:plain

肉もいい焼け具合でやわらかい。 玉ねぎをいただくと甘くていい焼け具合。

f:id:buraburayu2:20161023165649j:plain

脂の多い豚バラ肉も焼いてみました。煙はほとんど出ませんが細かい脂が周りに飛ぶので新聞紙などをしいたほうがいいでしょう。それとレバーを焼いている時に急に場外に飛び出すことがあったのでびっくりしました。

f:id:buraburayu2:20161023170246j:plain

 終わった後の水受けです。プレートから落ちてくる脂をしっかり受け止めています。これが煙が出ないしくみなんですね。しばらく部屋に多少のにおいは残りますが許せる範囲でしょう。

先日、部屋を煙でいっぱいにした炉ばた焼器の出番は少なくなるかもしれません・・・・

今回はカセットガス調理器のレビューみたいになってしまいましたが、これからの寒い季節、我が家では益々活躍しそうです。

釣りぶらぶら 2016-17回目 9/9~10

ようやく朝晩は涼しくなり、釣りにも絶好の季節が近づいてきました。

しかし、今回は釣り場も釣り物も定まらないまま、繁忙期目前のN氏と出かけました。

とりあえず天草下島の人がいない港で竿出し。

わたしはサビキ、N氏はルアー。どちらもやはり釣れるのはアジゴのみ。前回より少し大きくなっています。

サビキで30匹ほど釣り、退屈したのでN氏の竿を使わせてもらいました。アジゴを疑似餌で釣るのは難しく、N氏のタックルに慣れてないこともあり何度もアタリを逃してしまいます。掛かっても目前でポロリなど、とてもじれったいですが釣れた時の喜びはひとしおです。

アジは掛かると不規則な動きで暴れるので、このルアー釣りでは繊細に反応する竿にダイレクトに引きが伝わり、獲物が小さくてもやり取りを楽しむことができます。苦戦しながらなんとか3匹釣りました。

f:id:buraburayu2:20160914163841j:plain

今回もこれを餌に泳がせてみましたが釣果なし。

深夜に場所を移動し、しばしの休息の後、N氏はどうしてもイカを釣りたいらしく真っ暗な堤防に向かい、ひとりで朝までがんばっていました。

朝5時、N氏が戻ってきましたが、ちいさなリリースサイズのイカを1パイ上げたそうです。

f:id:buraburayu2:20160914164625j:plain

そしてまた移動して苓北町まできました。いい天気で気持ち良い朝です。

数か所でやってみましたが何も釣れず・・・・

f:id:buraburayu2:20160915095938j:plain久しぶりにたこ焼きを・・・マスターの黄色のエプロンにたけちゃん堂のロゴとイラストが!・・・ 

f:id:buraburayu2:20160915100412j:plain

焼きたての塩たこ焼きは、口いっぱいにマヨネーズがとろけて最高です!

f:id:buraburayu2:20160915100659j:plain

干しタコを撮影する老紳士を発見。地べたに干して猫に取られないのだろうか?

f:id:buraburayu2:20160915100914j:plain

タコ壺がきれいに並べてあります

f:id:buraburayu2:20160915100641j:plain

再び気を取り直して、大物を狙って遠投カゴ釣りに初挑戦してみます。

堤防でよく年配の人がやっている釣り方をまねしてみました。

潮に乗せて遠くへ流して、ウキがボコッと沈むと思いっきり合わせを入れます。

投げる度に釣れて面白いですがエサ取りばかり・・・

f:id:buraburayu2:20160915101131p:plain

アジゴが一匹だけ釣れました。これにて終了。

f:id:buraburayu2:20160915101609j:plain

フェリーターミナルに寄りました

f:id:buraburayu2:20160915101720j:plain

オリーブがたくさんの実をつけています

 

f:id:buraburayu2:20160915102023j:plain

今回のお持ち帰りもアジゴのみ。

これを捌いて半分は南蛮漬け、

f:id:buraburayu2:20160915102113j:plain

残りは天日干しにします

その間に竿やリール、クーラーを洗って干して

f:id:buraburayu2:20160915102157j:plain

帰ってからがいろいろと大変なんです・・・

f:id:buraburayu2:20160915102441j:plain

ちょっと干し過ぎたのか身が固くなってしまった

 

そしてこの数日後・・・・

f:id:buraburayu2:20160915103605j:plain

注文していた炉ばた焼きごっこのコンロが届きました。

f:id:buraburayu2:20160915103733j:plain

とりあえず家にある焼けそうなものを準備して炉ばた焼き開始!

f:id:buraburayu2:20160915103906j:plain

焼きなすと鶏からスタート。 

弱火でもいい具合に炙られていきます。

コンロの下部に受け皿があり水をはって脂が落ちるようになっています。

f:id:buraburayu2:20160915104102j:plain

しかし、2度目に鶏を焼いた頃、網の下の器具にたまっていた脂が燃え始めものすごい煙が・・・・火災報知機が作動するかと心配しました。

宮崎名物の地鶏の黒焼きみたいになっています。味の方はほどよく煙に燻されて、本格的な炉ばた焼きみたいですが・・・・・家じゅうが煙に包まれます。

f:id:buraburayu2:20160915105204j:plain

野菜は問題なくおいしく焼けます。 しかし、脂を含む食材は室内でやらないほうがいいでしょう。香ばしい炉ばたのにおいがしばらくたっても消えません・・・・卓上焼肉は無理なようでがっかり。 いつか釣り場に持ち込んで堤防焼肉でもやってみようと思います。

f:id:buraburayu2:20160915105139j:plain

最後まで焼くのを忘れていましたが、苦労して作ったアジの干物は少し塩が足りなかったようです・・・・ウインナーがパリッとジューシーに焼けて煙も出ずおいしかったです。

後片付けは焼いたものにもよりますが、脂とにおいを完全にとるには少し面倒かもしれません。

 

そして、このまた翌日

ちょうど生協で注文していたサンマが届いたので、連夜の登板。

台所の換気扇の下でやろうかと思いましたが、家中がまた煙に包まれるのを心配して、外でやることにしました。

f:id:buraburayu2:20160916083457j:plain

玄関先の庭で通行人に気付かれないよう弱火で焼いています。裏返してみるとなかなかいい焼き目がついています!

しかし、このあとやはり大炎上!

f:id:buraburayu2:20160916083726j:plain

落ちた脂に火がついてすごい炎と煙が立ちのぼりました!

焼いたのが2匹でよかった・・・もっと焼いていた消防署に通報されたかもしれません。

室内で使用するのはやめようと改めて思いました・・・

焼け具合は、魚焼きのグリルでやったのと変わりませんが、煙に包まれた分、香ばしい炉ばたやき風の味になりました。

f:id:buraburayu2:20160916084434j:plain

鈴虫の声を聞きながら、雲の間から中秋の名月を拝むことができました。

秋ですね~