ぶらぶらした青年たち

「ぶらぶらした青年たち」バンドの指揮者のぶらぶら日記

秋ぶらぶら & 釣りぶらぶら18回目 10/15 2016

しばらく更新をしていない間にすっかり秋になりました。

なかなか釣りにも行けない日々が続きモヤモヤも限界に近づいたので、とりあえず近場の港に息子と出かけてきました。

車で一時間、目的地に到着。初めての釣り場ですが多くの家族連れで賑わっています。しばらく見学していると青年が30センチほどのメイタを釣り上げました。コウイカを釣っている人もいます。

わたしたちはカワハギを狙って来ましたがいるのでしょうか?

30分程やりましたが反応なしで場所移動。

f:id:buraburayu2:20161023133549j:plain

対岸の船着き場にやってきましたがここも人が点々と・・・ハゼでも釣っているんでしょうか? 

f:id:buraburayu2:20161023134347j:plain

こんなごちゃごちゃした場所じゃ気乗りがしませんが、息子に何か一匹釣るまで帰らないと宣言しました。

カワハギは諦めて、投げ釣りを一時間ほどやっているとわたしにやっとアタリが!

リールを巻きながら何が釣れているのか、ドキドキしましたが・・・

f:id:buraburayu2:20161023134807j:plain

この御方でした・・・・     これにて終了。

 

中途半端で余計に釣りに行きたい病がひどくなり、釣具店で衝動買いしてしまいました。

f:id:buraburayu2:20161023140111j:plain

春にアジ釣り用に買ったものと同型のリールですがギア比が異なり、巻き取りの量がわずかに違います。

奥のリールが新調したものでエステルラインを巻きジグのみでのルアー釣り用に。手前のリールはおまけでもらったPEラインがちょうどマッチしたのでおもりなどを付けて遠くのポイントのアジを攻める場合やエギでイカを狙う際に使う予定です。

こんなものをいじったり、道具を整理して気を紛らしております。

 

先週は、毎年楽しみにしている地元の合唱コンサートが行われました

f:id:buraburayu2:20161023142117j:plain

今年もいい天気に恵まれてさわやかな空気の中、すばらしい歌声に癒されました。地元グループの弾き語りなどで最後までゆっくり楽しみました。

f:id:buraburayu2:20161023142408j:plain

ゆるキャラやゲストも登場しコンサートを盛り上げました。

今年はうちの娘たちは中学生になって出演はありませんでしたが、この翌日、昨年に続きタコ焼きパーティを開催しました。月末に香川県で開かれる全国大会の激励会と友達の中の2人の誕生会を兼ねております。

f:id:buraburayu2:20161023142714j:plain

この日のためにタコピックなるものを準備しました。

いい仕事しそうです。もしも闇の会で仕事人の依頼があれば、これを飛び道具にしたいと思います(最近は妄想が過ぎるのですみません)

 今年も昨年同様5人が集まり自分たちで上手にたこ焼きを作ってくれました。炉ばた焼器も登場しシイタケやウィンナーなどを焼きました。

そしてまたこの翌日、前回の日記で炉ばた焼器のことを書きましたが、またしてもカセットガス商品に手を出してしまいました。

f:id:buraburayu2:20161023143740j:plain

こちらのカセットグリル焼肉器やき〇。煙が出ないらしいんです。じつは当時、通販にも在庫が無かったため、あの炉ばた焼き器を買ってしまったのですが、ディスカウントストアの広告で普通に見つけてしまったため即買いした次第です。思ったよりコンパクトで丸っこいデザインもかわいいです。

f:id:buraburayu2:20161023145035j:plain

まるで玩具屋さんに並んでそうな遊び心満載のパッケージにも魅かれてしまうのです。これでガスのおもちゃコンプリートです。

f:id:buraburayu2:20161023145011j:plain

並べているだけでも楽しくなるわたしは変人でしょうか?

 

早速、食材を調達し焼肉の準備をしました。こういう時だけは、わたしの行動力は無駄に全力発揮されます。

f:id:buraburayu2:20161023145531j:plain

脂受けに水を張って準備完了。プレートのすきまから直火が当たらない構造になっています。

f:id:buraburayu2:20161023145736j:plain

まずは小手調べに野菜から。火力はそれ程強くありませんがいい感じに焦げ目もつきます。これは合格。ただプレートに傾斜があるので転がったりすべりやすいものは端の方で焼くことになります。

f:id:buraburayu2:20161023145907j:plain

続いて肉。わずかに煙らしきものが出ましたが気にはなりません。ただプレートが小さいため少しずつ焼いております。

 

f:id:buraburayu2:20161023150102j:plain

肉もいい焼け具合でやわらかい。 玉ねぎをいただくと甘くていい焼け具合。

f:id:buraburayu2:20161023165649j:plain

脂の多い豚バラ肉も焼いてみました。煙はほとんど出ませんが細かい脂が周りに飛ぶので新聞紙などをしいたほうがいいでしょう。それとレバーを焼いている時に急に場外に飛び出すことがあったのでびっくりしました。

f:id:buraburayu2:20161023170246j:plain

 終わった後の水受けです。プレートから落ちてくる脂をしっかり受け止めています。これが煙が出ないしくみなんですね。しばらく部屋に多少のにおいは残りますが許せる範囲でしょう。

先日、部屋を煙でいっぱいにした炉ばた焼器の出番は少なくなるかもしれません・・・・

今回はカセットガス調理器のレビューみたいになってしまいましたが、これからの寒い季節、我が家では益々活躍しそうです。

釣りぶらぶら 2016-17回目 9/9~10

ようやく朝晩は涼しくなり、釣りにも絶好の季節が近づいてきました。

しかし、今回は釣り場も釣り物も定まらないまま、繁忙期目前のN氏と出かけました。

とりあえず天草下島の人がいない港で竿出し。

わたしはサビキ、N氏はルアー。どちらもやはり釣れるのはアジゴのみ。前回より少し大きくなっています。

サビキで30匹ほど釣り、退屈したのでN氏の竿を使わせてもらいました。アジゴを疑似餌で釣るのは難しく、N氏のタックルに慣れてないこともあり何度もアタリを逃してしまいます。掛かっても目前でポロリなど、とてもじれったいですが釣れた時の喜びはひとしおです。

アジは掛かると不規則な動きで暴れるので、このルアー釣りでは繊細に反応する竿にダイレクトに引きが伝わり、獲物が小さくてもやり取りを楽しむことができます。苦戦しながらなんとか3匹釣りました。

f:id:buraburayu2:20160914163841j:plain

今回もこれを餌に泳がせてみましたが釣果なし。

深夜に場所を移動し、しばしの休息の後、N氏はどうしてもイカを釣りたいらしく真っ暗な堤防に向かい、ひとりで朝までがんばっていました。

朝5時、N氏が戻ってきましたが、ちいさなリリースサイズのイカを1パイ上げたそうです。

f:id:buraburayu2:20160914164625j:plain

そしてまた移動して苓北町まできました。いい天気で気持ち良い朝です。

数か所でやってみましたが何も釣れず・・・・

f:id:buraburayu2:20160915095938j:plain久しぶりにたこ焼きを・・・マスターの黄色のエプロンにたけちゃん堂のロゴとイラストが!・・・ 

f:id:buraburayu2:20160915100412j:plain

焼きたての塩たこ焼きは、口いっぱいにマヨネーズがとろけて最高です!

f:id:buraburayu2:20160915100659j:plain

干しタコを撮影する老紳士を発見。地べたに干して猫に取られないのだろうか?

f:id:buraburayu2:20160915100914j:plain

タコ壺がきれいに並べてあります

f:id:buraburayu2:20160915100641j:plain

再び気を取り直して、大物を狙って遠投カゴ釣りに初挑戦してみます。

堤防でよく年配の人がやっている釣り方をまねしてみました。

潮に乗せて遠くへ流して、ウキがボコッと沈むと思いっきり合わせを入れます。

投げる度に釣れて面白いですがエサ取りばかり・・・

f:id:buraburayu2:20160915101131p:plain

アジゴが一匹だけ釣れました。これにて終了。

f:id:buraburayu2:20160915101609j:plain

フェリーターミナルに寄りました

f:id:buraburayu2:20160915101720j:plain

オリーブがたくさんの実をつけています

 

f:id:buraburayu2:20160915102023j:plain

今回のお持ち帰りもアジゴのみ。

これを捌いて半分は南蛮漬け、

f:id:buraburayu2:20160915102113j:plain

残りは天日干しにします

その間に竿やリール、クーラーを洗って干して

f:id:buraburayu2:20160915102157j:plain

帰ってからがいろいろと大変なんです・・・

f:id:buraburayu2:20160915102441j:plain

ちょっと干し過ぎたのか身が固くなってしまった

 

そしてこの数日後・・・・

f:id:buraburayu2:20160915103605j:plain

注文していた炉ばた焼きごっこのコンロが届きました。

f:id:buraburayu2:20160915103733j:plain

とりあえず家にある焼けそうなものを準備して炉ばた焼き開始!

f:id:buraburayu2:20160915103906j:plain

焼きなすと鶏からスタート。 

弱火でもいい具合に炙られていきます。

コンロの下部に受け皿があり水をはって脂が落ちるようになっています。

f:id:buraburayu2:20160915104102j:plain

しかし、2度目に鶏を焼いた頃、網の下の器具にたまっていた脂が燃え始めものすごい煙が・・・・火災報知機が作動するかと心配しました。

宮崎名物の地鶏の黒焼きみたいになっています。味の方はほどよく煙に燻されて、本格的な炉ばた焼きみたいですが・・・・・家じゅうが煙に包まれます。

f:id:buraburayu2:20160915105204j:plain

野菜は問題なくおいしく焼けます。 しかし、脂を含む食材は室内でやらないほうがいいでしょう。香ばしい炉ばたのにおいがしばらくたっても消えません・・・・卓上焼肉は無理なようでがっかり。 いつか釣り場に持ち込んで堤防焼肉でもやってみようと思います。

f:id:buraburayu2:20160915105139j:plain

最後まで焼くのを忘れていましたが、苦労して作ったアジの干物は少し塩が足りなかったようです・・・・ウインナーがパリッとジューシーに焼けて煙も出ずおいしかったです。

後片付けは焼いたものにもよりますが、脂とにおいを完全にとるには少し面倒かもしれません。

 

そして、このまた翌日

ちょうど生協で注文していたサンマが届いたので、連夜の登板。

台所の換気扇の下でやろうかと思いましたが、家中がまた煙に包まれるのを心配して、外でやることにしました。

f:id:buraburayu2:20160916083457j:plain

玄関先の庭で通行人に気付かれないよう弱火で焼いています。裏返してみるとなかなかいい焼き目がついています!

しかし、このあとやはり大炎上!

f:id:buraburayu2:20160916083726j:plain

落ちた脂に火がついてすごい炎と煙が立ちのぼりました!

焼いたのが2匹でよかった・・・もっと焼いていた消防署に通報されたかもしれません。

室内で使用するのはやめようと改めて思いました・・・

焼け具合は、魚焼きのグリルでやったのと変わりませんが、煙に包まれた分、香ばしい炉ばたやき風の味になりました。

f:id:buraburayu2:20160916084434j:plain

鈴虫の声を聞きながら、雲の間から中秋の名月を拝むことができました。

秋ですね~

2016 夏ぶらぶら2

f:id:buraburayu2:20160819101308j:plain

日記が前後しますがお盆前に久しぶりに家族で出掛けてきました。行先は以前から行ってみたかった長崎の伊王島。リゾート地で敷居が高いイメージが強くなかなか足が向かなかったのですが、調べてみたら橋が出来ていて陸路で手軽に行けそうです。我が家では珍しく予定通り早朝6時に出発しました。

f:id:buraburayu2:20160818180058j:plain出発から1時間後、目的地の島に橋が出来てもここで船に乗ります

f:id:buraburayu2:20160819101018j:plain

今回は犬もお伴しますが初めての乗船に緊張気味

島原へ渡り、長崎市を通って目的地まで1時間半で到着しました

f:id:buraburayu2:20160819101230j:plain

島の高台からの風景

f:id:buraburayu2:20160819110227j:plain

現在地と主要都市の方角を示した地図

f:id:buraburayu2:20160819101551j:plain

しばらく歩いて灯台を目指します

f:id:buraburayu2:20160819101718j:plain

こちらの六角形の石組み台座、元の灯台が建っていた場所ですが、原爆投下の際に爆風で傷んでしまったため現在の場所に新たに移設されたそうです。爆心地から12㎞も離れているのに・・・・・

f:id:buraburayu2:20160819102832j:plain

灯台の下にはコバルトブルーの海

f:id:buraburayu2:20160819102806j:plain

こちらは灯台守の方の住居だった建物で、今は灯台記念館として使用されています。

この日も猛烈な暑さでじっとしていても汗が吹き出します

島の中心地に戻り買い物と食事です。

f:id:buraburayu2:20160819104148j:plain

リゾート地らしい風景ですね

f:id:buraburayu2:20160819104422j:plain

こちらで一休み。 温泉もあるようです

f:id:buraburayu2:20160819104448j:plain

栄養を補給し、海水浴に備えます!

f:id:buraburayu2:20160819104717j:plain

海を見ながらお腹一杯いただきました。

海水浴場が見えますが歩いて2㎞程あるようです・・・・これは無理か?

しばらく島内をドライブすることにしました。

f:id:buraburayu2:20160819105111j:plain

島内はどこも素晴らしい景色です

f:id:buraburayu2:20160819105235j:plain

ひと気のない砂浜を発見し、ここで泳ぐことにしました。

f:id:buraburayu2:20160819105401j:plain

今日も童心に帰ります

f:id:buraburayu2:20160819105443j:plain

我が家の犬は初の海水浴です

f:id:buraburayu2:20160819105529j:plain

波に驚いていますが好奇心はあるようです。

f:id:buraburayu2:20160819105621j:plain

海水飲んじゃった・・・塩っぱー!

しばらく泳いだあと、釣りの準備をしようとしましたが家族に止められて断念。

午後2時、あまりの暑さに耐えきれず、島を後にしました。

そのままノンストップでフェリー乗り場へ

f:id:buraburayu2:20160819112058j:plain

帰りの船ではイルカなども見ることができました。

以上、夏の小旅行でした。

釣りぶらぶら 2016-16回目 8/14~15

f:id:buraburayu2:20160818172215j:plain

約ひと月ぶりに釣りに行って来ました。

今年は例年より暑くて海水温が高くあまり釣れてないようです。日中を避けて涼しい時間帯だけの釣行になる予定です。

夕方7時頃天草西海岸に到着。今日も美しい夕焼けを堪能しました。

f:id:buraburayu2:20160818172423j:plain

同行のN氏は向こうの堤防でイカ釣り。わたしはとりあえずサビキでアジゴでも釣ります。

f:id:buraburayu2:20160818172524j:plain

アジゴも前回より大きくなり10センチ以上になっていました。 しかし、これがなかなか釣れず4匹のみ。

場所を移動しこれをエサにして今度はイカを狙います。

f:id:buraburayu2:20160818172812j:plain

月がきれいな夜でしたが、ほぼ無風で風車も止まっています。

アジの泳がせ釣りをしながらタコを狙いましたがさっぱり・・・

今年はタコとの縁がなくまだ1パイも釣っていません。

しばらくして泳がせの置き竿に確かな重みが・・・・引きあげてみると

f:id:buraburayu2:20160818173312j:plain

ただの藻じゃー

N氏もさっぱりでまた移動

f:id:buraburayu2:20160818173529j:plain

その後はルアーでアジ釣りに専念しましたがN氏がアジゴを2匹釣っただけ。

朝まで仮眠です。

f:id:buraburayu2:20160818173710j:plain

暑さで目が覚めると、朝6時。 N氏は4時半から頑張っていたようです

f:id:buraburayu2:20160818173827j:plain

下調べに行くとたくさんの小魚の群れが・・・・アジゴです。

もうアジゴは釣るまいと思っていてもこれを見てしまうと

f:id:buraburayu2:20160818173946j:plain

どうしてもやっちゃうんです

f:id:buraburayu2:20160818174103j:plain

こうなったら昨日の鬱憤を晴らします! 入れ食いでバンバン釣れだしました

しかし暑い! ここからは暑さとの闘いです!

 

服は汗でびしょ濡れで、もう裸になってヤケクソです。

N氏は暑いからもう帰ろうよと言っているので、泳ごうかと誘いましたが、アンタだけ泳げと断られました。

結局二人で100匹釣るまで頑張りました。そして9時ごろ納竿。

f:id:buraburayu2:20160818174859j:plain

今回は活餌用にブクブクを準備していたので、アジゴをお持ち帰りして水槽に入れました。 しばらく満足げに眺めて楽しみましたが、その日のうちにすべて息絶えてしまいました。 自宅に青魚の生け簀なんて夢ですね・・・

2016 夏ぶらぶら1

梅雨明け以降、ほとんど雨が降ることなく、猛暑が続いております。そんな8月上旬、今年もさいたまからいとこ一家が九州へやってきました。今年は気の毒なほどの暑さでまともに観光案内はできませんでしたが、そんな中、親戚が涼しい渓谷に集まって川遊びなどで楽しみました。

f:id:buraburayu2:20160818161939j:plain

子供たちは着くなり川遊びを始めました。水が冷たくて気持ちいいでしょうね。 しばらく川に入っていると寒いぐらいです。

わたしたちは早速、火を起こしてバーベキューの準備に取り掛かります。

着火剤なしで、炭に火をつけるまでは大変でした・・・・

f:id:buraburayu2:20160818162141j:plain

肉などの食材は福岡のいとこが準備してくれました。プロの料理人がいると頼りになります。手作りのサラダやパエリアなどもおいしく作ってもらいました。その中でも自家製のカツオのタタキは絶品でした!しかし今日はノンアルコールビールで我慢です。

f:id:buraburayu2:20160818162755j:plain

遊んでおなかを空かせた子供たちからいただきます

f:id:buraburayu2:20160818165422j:plain

食べたらすぐにまた川遊び

f:id:buraburayu2:20160818165509j:plain

スイカ割りもやりました。

f:id:buraburayu2:20160818165604j:plain

さいたまの少年、今年は川で魚を釣りました!

f:id:buraburayu2:20160818165723j:plain

福岡の少年は虫取りに夢中。 シェフも魚を釣りました。

このあたりは少年時代から親戚でヤマメ釣りやクワガタ取りによく来たものです。

久しぶりに子供たちが皆、顔を合わせて仲良く遊んでいるのを見て、昔の思い出がが蘇りました。